仕事の志

大学を卒業後、外資系医薬品会社に就職しました。華やかな国際貿易事業部の営業舞台はとても華やかでとても満足していました。しかし、世界130か国からの引き合いに対して輸出するためには、開発途上国からのL/C (信用状9の解読と買取など複雑な事務仕事や、物流手配業務など「裏方」の人びとの支えなしには成立しない部署でした。

引き合いを受け、必要とされている商品を探して仕入れ交渉し、見積もりをして、輸出梱包など現場スタッフと打ち合わせ、時に自ら輸出梱包に携り業務をサポートしてくれる同僚社員に苦労を思えば、自分は仕事の一部しか出来ていない事に気づかされました。

大きな貨物になると船のブッキングはとても専門的で難しく感じました。劇薬にあたる医薬品の診断薬など、細心の注意で取り扱わなければならない薬の輸出も経験できました。そして、必要とされる品物がなんであれ、受注から納品まで、為替予約や原価計算まで全てを自分自身で行わなければ満足できなくなりました。(ヘキストジャパン株式会社 国際事業部時代)

医薬品業界から、ファッション業界という全く異なる業界への転職を決意しました。

その原風景

雑誌名をブランド契約してファッションバッグを企画・製造・販売する中堅企業に転職しました。バブル経済崩壊に向かう時代でしたが、若い経営陣と若い社員の会社は毎日が学園祭のような賑わいでした。ライセンス契約したブランドのコンセプトに基づき、優秀なデザイナーたちがバッグのデザインを描き、外部委託していたバッグの製造企業のサンプル職人さんと作り上げます。

私自身は「作り手」ではありません。しかしどのように作るのか、工程については人一倍興味が強く、サンプル職人さんや量産職人さんの仕事場を頻繁に訪れ、モノづくりのロジックを体で覚えました。バブル時代だったので、商品が足りませんでした。職人さんの高齢化問題、若手の作りての育成問題など、次の時代を見すえた取り組みが必要でした。

私は東南アジアに自社工場を設立するプロジェクトに参加するチャンスに恵まれました。そのために香港、シンガポールの製造工場を絞り込み、外注の生産管理から始まりました。そして2年後29歳の時にシンガポールに自社工場を設立し、4年間赴任しました。バッグメーカーと財布メーカーの技術者と資本参加により合弁会社でした。

経営とはニーズのあるモノを企画して製造販売すること。その大半は製造するちめの機械や人の手による。技術者とともに素人の現地社員を指導して日本市場で販売できる品質の高い革製品を作ることが出来るようになりました。モノづくりは定点。製品を魅力ある商品に代えて販売するのは経営者の仕事。製造に関する材料の買い付け、貿易実務、生産管理の全てを経験できたことがその後の仕事に役立ったと思います。(アディロン(株)・Adiron Singapore Pte. Ltd.時代)

ストーリー

東南アジアの外注工場は、中国からタイへと広がりました。1995年頃からタイに惹かれました。当時は日本とタイの関係を深く知ることはありませんでしたが、なんとなく仕事をしていても日本人と仕事をしているような錯覚をしました。別に謝るほどのことではないのに、「アイム・ソーリー」という感覚は、日本人の「すいません」のようだと感じました。

タイの取引先は古い友人のような関係になりました。その頃出逢った人たちと25年以上の付き合いがあります。

勤めていたアディロン(株)で担当していたプロジェクトが頓挫し、そのプロジェクトを続けるためにフリーランスになりました。2006年の話です。その後、革製品の製造メーカーの仲間たちの仕事をしながらアルバイトをして食いつなぎ、あり得ないチャンスに巡り合いました。

経済産業省が行う海外ビジネスミッションという大きな仕事でした。当時は「チャイナ・プラスワン」が流行りことばでした。タイ・ベトナムをミッションの国として企画を組みました。東京の革製品製造メーカーが20社参加してくれました。その時出逢ったタイのサハ財閥(タヌラックス)との仕事が無ければ今の私は存在していなかったと思います。

使命感

業界でお世話になった職人さんたち、タイをはじめ協力してくれた外注工場の全ての人に感謝して、ライフワークのひとつとして、タイと日本の架け橋となり、お互いの強味を活かし商売を発展できるように起業と企業、人と人をつなげることを使命としています。

タイには首都バンコク以外に76州あります。そして全体としては7255村あります。7255村にはそれぞれの特産物があり、通称「OTOP」(オートップ)と呼んでいます。2009年に出逢った仲間がそのプロジェクトのデザイナーをしている事は2022年のコロナ禍の時に知りました。彼の手掛けるデザイをタイの製品としてカスタマイズして日本に紹介し、タイの人びとに恩返ししつつ、日本のユーザーに新しい文化と芸術を含めた価値を届けています。

OTOPは、タイ政府が日本のJICAに協力要請をして進めてきた国家的なプロジェクトです。2024年5月にはタイの文化省の推進するCPOTプロジェクトにも関わるチャンスを頂きました。古くは1612年に静岡県からタイ(当時のシャム)を渡り、世界初の日本人会の元になった「日本人村」を作った山田長政という勇敢で商売の上手なサムライの精神を目指しています。

OTOP : One Tambon One Product

CPOT : Cultural Product of Thai