タイ・ベトナムビジネスミッションを開催しました

日本の技術と、東南アジアの可能性が出会う場所へ。

2009年2月15日~20日、日本と東南アジアの新たな連携を目指し、**「タイ・ベトナムビジネスミッション」**を実施しました。本ミッションは、日本の中小企業が持つ高品質な技術や製品を、成長著しいASEAN市場に届けるための現地訪問・交流プログラムです。

本プロジェクトでは、現地の政府関係者・企業・デザイナーとの意見交換を通じて、「単なる輸出入」ではない、持続可能な産業協力のあり方を模索しました。また、タイやベトナムの若い起業家たちとも直接対話を重ね、相互理解と人的ネットワークの構築を進めました。

本ページでは、そのミッションの内容や成果を報告するとともに、今後の展望についても紹介しています。新聞各社の皆様、関係機関の皆様におかれましては、ぜひご一読いただければ幸いです。

西東京市とタイ文化省の文化交流フォーラムを開催しました

地域と世界をつなぐ、文化の架け橋。

2024年5月12日、西東京市役所にて、タイ王国文化省から10名の代表団をお迎えし、「日タイ文化芸術フォーラム」を開催いたしました。本フォーラムは、西東京市とタイ王国の伝統文化・工芸・芸術を軸とした国際交流の場として企画され、行政・教育・民間の垣根を越えた貴重な意見交換が実現しました。

当日は、タイ南部の伝統工芸であるカゴ編み「クラジュード」と手刺繍の紹介、地域女性の就労支援の事例を共有。日本側からも、西東京市で進む地域文化・ものづくりの取り組みや、アジアとの協業事例を報告し、相互理解を深めました。

このフォーラムは、単なる文化紹介ではなく、**「地域の文化資源を活かした国際協力の新たなモデル」**を模索する取り組みの一環でもあります。今後も、生活者目線に立った草の根レベルの交流と、SDGsや共生社会の視点を踏まえた継続的な連携を目指してまいります。